修理・改造・メンテナンス

修理・改造・メンテナンス

センサーライトの修理と改造

ソーラー発電式の人感センサーライトが二年くらいで点灯しなくなったので電池交換と充放電保護基板を追加する改造をしてみました
0
修理・改造・メンテナンス

SG-1000 ジャンクポータブルバッテリーの修理

「SG-1000」というメルテックのジャンクなポータブルバッテリーを手に入れたので不具合箇所の確認と修理をしてみました。
0
修理・改造・メンテナンス

100均人感センサーライトをUSB電源化してみた

人感センサー付き100均センサーライトの電源を交換の必要がある乾電池からUSB電源化する改造してみました。
0
修理・改造・メンテナンス

改造バッテリーの充電

Li-ion化したマキタの改造バッテリー(8.4Vと12.6V)用の充電台を作ってみました。
0
修理・改造・メンテナンス

Ni-CdからLi-ionへ 電動工具の組電池を作る

充電できなくなった古いバッテリーをNi-CdからLi-ion化改造するということでスポット溶接機で組電池を作ってみました。
0
修理・改造・メンテナンス

フィルムスキャナーを20円の部品で修理した

フィルムスキャナーの電源が入らなくなったので20円で修理してみました。状態確認、原因特定、部品交換を経て動作するまでの記録です。
0
修理・改造・メンテナンス

LiFePO4バッテリーをポータブル電源に

安いLiFePO4バッテリーを買ったので古いポータブル電源の使えなくなった鉛バッテリーと交換してみました。
0
修理・改造・メンテナンス

混合水栓のギシギシをなんとかする

長年使用してきたキッチンの混合水栓のレバーがギシギシいうのでカートリッジの交換を前提に分解清掃してみました。
0
修理・改造・メンテナンス

マキタ4093D(コードレスクリーナー)のレストア

マキタ4093D充電式コードレスクリーナーのジャンク品を手に入れたので、分解清掃とスポンジフィルターの作成をしてみました。
0
修理・改造・メンテナンス

バッテリーと充電器の分解清掃

日立工機(ハイコーキ)の中古リチウムイオンバッテリー「BSL1430」と充電器「UC18YSL2」を購入したので分解清掃してみました。
0
タイトルとURLをコピーしました